spring03(銀塩)
銀塩撮りの春。
昔買ったスキャナ(EPSON GT-7600UF)で読み込んでみよ~と、やってみましたが
やっぱりお店で頼むのとは仕上がりが違いますね...<当たり前か(^_^;;;
当時それほど写真に興味があったわけでもないのに「透過原稿ユニット」まで買って
何をしようと考えていたんでしょ(?_?)
# ...と、ここまで書いて調べてみると、なになに?TIFFでスキャンしてからJPEGにするのが常識???
# なるほど画質が良くなりました。photoshopでいじるのもかなり面白いな...
# ハッ(゜o゜) 新しい沼か??(笑)
PENTAX SPOTMATIC F : SMC TAKUMAR 85mm F1.8
面白くなってきたのでもう一枚^^
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
写りこみの妙ですね~いやあ素敵な写真です。
ミニに映えるお花も綺麗だけど、
ミラーに写るお嬢さんがいいなあ。(^^
(オトーサンも写ってますが笑)
おやっ、EPSONのGT-UFつながりですね!
そうですか基本はTIFFからですか…知らなかった(苦笑)
図らずも銀塩ボディが5台もうちにある今日この頃。
投稿: ふたまパパ | 2005.05.31 01:44
>ふたまパパさん
オトーサンばれちゃいましたか。
下の写真にも写ってますね...(^^;;
脇があいてるのがバレバレ(笑)
TIFFは某価格どっと掲示板の書き込みなのでホントかどうかは定かではありませんが、
フィルムスキャナ板の人が言ってましたよ。
...にしても5台とは!! ゆっくり聞かせていただきましょう(笑)
投稿: cocoa | 2005.05.31 01:58