ONKYO TX-8050修理完了
2012年の次女の誕生日にプレゼントしたアンプが不調に。
どうやら製品不具合だったようで調べてみると無償修理期間中。
http://www.jp.onkyo.com/oshirase/140820.htm
通電するだけでプチプチノイズが出ていたけれどすっかり治って本日帰ってきました。
写真は修理に送り出す前。ほ、ほこりが…(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2012年の次女の誕生日にプレゼントしたアンプが不調に。
どうやら製品不具合だったようで調べてみると無償修理期間中。
http://www.jp.onkyo.com/oshirase/140820.htm
通電するだけでプチプチノイズが出ていたけれどすっかり治って本日帰ってきました。
写真は修理に送り出す前。ほ、ほこりが…(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Linnの新機能 Space Optimaisation を試してみた。
SPの位置はもちろん、部屋の大きさや窓の有無などなど
細かく入力することで、音場に合わせたフィルターがかかるという代物。
なかなか手が込んでいるだけあって、セッティング後の音は「すっきり爽やか」
壁や床の材質も入力できるからなのか、変な響きが無いように聴きやすい音質に。
あまり音をいじくり回すのは好きではないけど、しばらくこのままにしてみよう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨年8月に導入したLinnのネットワークオーディオ(というかAmpというか…)
非常に良い音で本業のハイレゾ音源再生はもちろんHDMIからの音声もホントにHDMI??と
いうくらい今までの常識をくつがえす高音質で聴かせてくれます!
で、最近SoftwareをDavaar 9 (4.9.7)にアップデートしてみました。
今回のソフトではLANのLEDランプの点灯制御もできます。
このLED、音質的にはクセモノだったようで、消してみると更に音が良くなりました。
なんというか、音の前後の余韻が聞こえるというか、恐ろしく聴きやすい。
これまでも良かったのですが、この効果にはビックリ!今までの音源も一味違って聴こえます。
思わず音量が上がってしまいますね(笑)
SoftwareのUpdateで良くなるというのは、Appleで感じているものと同質に思えます。
ユーザーとしては嬉しい限りですね。いやLinnの回し者ではありません(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
また余計なものを買ってしまった(^^;;;
音楽好きの家族で楽しめて、音が良い構成に悩んでいたところ、これです。
LINNは昔から知っていましたが、DSシリーズの良さは最近まで無知でした。
CDプレーヤーの製造を止めてしまうほどの潔さは、この音質を知ったからだったのだと
納得せざるを得ない完成度。
iPadやiPhone、もちろんMacからも快適に使用出来るkinskyというソフトも秀逸で、
これに引き寄せられたところもあります。
とはいえ、やはり音質。LINNレコードからスタジオマスター音源をダウンロードした日には、
いままでのオーディオが馬鹿らしく思えるくらいに素晴らしい。
しかもこのMajik DSMはプリメインアンプ内蔵でとても扱いやすい。
この上はどうなってるんだ?などと不埒なことは考えず、このレベルで満足することにしよう。(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お気に入りのB&W speaker。
特にこのケブラーコーン、素晴らしい鳴りっぷりで女性ボーカルや弦楽器の音色が最高です。
いままでのアンプでも良かったのに今度のは…。Σ( ̄ロ ̄lll) 今度のって…(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日届いたNA7004
いろいろ試していますが音質良すぎます。
これまでMac MiniのiTunes(ALAC)から光ケーブルでアンプ(SR8002)に接続していましたが
音の鮮明さ、解像度、定位感が別格で、いままでがなんだったの??といった具合です。
まだチューニングどころか、アンプには同梱されていたアナログケーブルで「とりあえず接続」
してるだけだし、ソースもNASが届いていないのでiPhoneのUSB接続なのに、この曲こんな
音入ってたんだぁ...!ってw(゚o゚)w
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
なんということでしょう! !!(゚ロ゚屮)屮
いや真面目に私の手元に届くとは思ってませんでしたよ。
いつも、いいなぁ...(・∀・) とwatchしているオーディオ関連情報サイトの
phile-webさん。
少し前からオーディオ業界を賑わしている[ネットワークオーディオ]なるもの。
かなり気になっていたところに、モニタープレゼントキャンペーン。
しかも私のお気に入りのmarantz製品っ!
これはぜひ申し込みを。って応募したのが2週間ほど前。
本日、突然そのモノが届きました。
感想などは追々載せるとして、まずは一言。か・な・り いいですよぉ〜。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント