05' 矢田寺_03<紫陽花.BLOG>
# 少しだけAGFAらしい色が出たでしょうか? 次は100か400にしよう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
spotmaticももちろん持っていきました。
前から使ってみたかったAGFAのフィルムで撮影です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
銀塩撮りの春。
昔買ったスキャナ(EPSON GT-7600UF)で読み込んでみよ~と、やってみましたが
やっぱりお店で頼むのとは仕上がりが違いますね...<当たり前か(^_^;;;
当時それほど写真に興味があったわけでもないのに「透過原稿ユニット」まで買って
何をしようと考えていたんでしょ(?_?)
# ...と、ここまで書いて調べてみると、なになに?TIFFでスキャンしてからJPEGにするのが常識???
# なるほど画質が良くなりました。photoshopでいじるのもかなり面白いな...
# ハッ(゜o゜) 新しい沼か??(笑)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ケアンズでハジケ中の"り"(笑)
やっぱり銀塩は良いなぁ...雰囲気があります。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今回の旅行には、SPOTMATIC F も持っていきました。
ごくフツ~のフィルムを詰めて撮ったのですが、なんとも気持ちいい。
撮る前の巻上げの儀式だったり
露出計の振れ方だったり
現像するまで見られない楽しみだったり
仕上がり時のデジタルでは見られない微妙な色合いだったり...
デジタルのくっきりハッキリも気持ちいいけど、フィルムの味を知ると
これまた深みにはまりそうです^^
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
出てきました!!
我が家にあったとは(T.T)うれしぃ...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)